項目 |
旧版* |
新版(R5) |
備考 |
カスタマイズ |
可 |
開発版のみ |
新版でレイアウト、フィールド定義、スクリプト値一覧、アクセス権限、値一覧の追加・編集を行うには、開発版が必要 |
カスタマイズ難易度 |
低 |
高 |
「開発版」でカスタマイズを行う場合はここを参照。 |
レコードの保存方式 |
自動 |
非自動 |
新版ではユーザが明示的にレコードを確定または保存する必要あり |
売上番号(旧受注番号)、見積番号、取引先ID(旧顧客番号)の初期値の変更 |
可 |
開発版のみ |
新版では売上番号(旧受注番号)、見積番号、取引先ID(旧顧客番号)の開始値を変更できるが、新版では不可。但し、開発版でのみ可。 |
危険なメニューコマンドの実行 |
可 |
通常不可 |
新版では全置換、再ルックアップ、全レコード削除などの危険コマンドは実行不可。但し、「Super」権限を割り当てたユーザのみ実行可。 |
顧客仕入先(取引先)郵便番号逆引 |
可 |
可 |
旧版は“探”ボタンで実行。新版では[住所1] に住所の一部を入力後、▼をクリックすると候補が一覧表示される。 |
見積画面/売上画面の[数量]空欄時の[金額]の値 |
単価と同じ |
0 (ゼロ) |
新版で[金額]を表示するには、[数量]への数値入力が必須となる。 |
見積画面/売上画面の[数量]、[単価]に小数点が含まれる場合の[金額合計]の四捨五入について |
しない |
する |
旧版は、見た目は小数点を表示しないようにしているが、実値では小数点以下の金額もそのまま保持している。
新版では、小数点以下は四捨五入した金額を実値として保持する。 |
売上画面の[入金日付]の変更 |
修正ボタンによる |
単純上書 |
新版では修正ボタンを使用せず、単純に上書できる。 |
売上画面[送付状文章] |
有 |
無 |
新版では廃止。 |
請求書印刷後の送付状印刷機能 |
有 |
無 |
新版では廃止。 |
納品書、請求書、受領書を選択しての印刷 |
不可 |
可 |
新版では請求書だけではなく、納品書、物品受領書のみを選択して出力可(用紙を無駄にしない)。 |
見積/売上画面の収支照会 |
不可 |
可 |
新版の収支照会タブでは、見積/売上毎の収入と支出を対照表示する。
|
原価入力画面 |
別画面への切替要 |
同一画面 |
新版では見積または売上画面でタブを切り換えるだけで支出(原価)を入力可。 |
仕入入力時の[経]チェックボックス |
有 |
無 |
新版では商品マスタ導入に伴い、廃止。 |
収支表 |
無 |
有 |
旧版では原価表に支出(仕入/外注費)のみしか表示できなかったが、新版では収支表に支出と収入を表示する。 |
合計請求書の対象となる日付 |
納入日のみ |
納入日、請求日付を選択可 |
例えば、8月分の末日締の合計請求書は、旧版では[納品日]が2013/8/1~2013/8/31の売上レコードが抽出されて印刷されたが、新版では旧版同様[納品日]を指定できることに加え[請求日付]も指定でき、[請求日付]が2013/8/1~2013/8/31のレコードを合計請求書上に抽出・印刷できる。
|
使用フォント |
Windows版:MS Pゴシック
Mac版:Osak |
Windows版:MS Pゴシック、一部 MS P 明朝
Mac OS X版:
ヒラギノ角ゴ Pro W3、一部ヒラギノ明朝 Pro W3 |
Mac OS X用の新版では、デフォルトフォントは未指定となっているが、実際はヒラギノが適用されている。
なお、Mac OS X に MS Office がインストールされている場合は、MS P ゴシック、MS P 明朝が適用される。 |
*旧版とは、売上猫くん3.0~4.5 の製品を指します。
本表にない相違点もあるので、demo版で十分検討してください。
|